料理・ドリンク
この日の食卓は、

●こんか漬け(ブリのへしこ)-石川

●生麩 -京都

●イカ人参-福島
と
豆苗と切り干し大根のゆかり和え

●いぶりがっこ-秋田

●サバ明太-福岡
と
焼き椎茸
そのほか
◯むかごの素揚げ
◯里芋柚子みぞれ餡
◯菊のおひたし
も用意。
〜さらに差し入れ〜

●こんか漬け(フグの子)-石川

●ハタハタの干物-富山
ちょうどふるさと小包も届いてきていたりで、まぁ各地の珍味が集まりました!!
野菜主体の料理にしておいてよかった☆
お酒を楽しむも良し、白ごはんで楽しむも良しで、どちらもすすむ、すすむ。
なんと5人の大人女子で炊飯器が空っぽに(笑)
恐るべし珍味!
手土産


”ぶりのへしこ” に ”ふぐの卵巣のへしこ”
へしこといえば北陸。
漬け込むの方言、「圧しこむ」から名前がついたそう。
今回へしこを持ってきてくれた友人に聞けばぶりのへしこなんて地元でも珍しいそう。
さらにこの日はふぐの子のへしこまで。
もう名前だけで呑めそう。笑
まずはあつあつごはんに薄くきった1枚をのせて・・・
これがすごい。 ひと口ご飯をかっこんでしまうほどの美味しさ!
ギュッっと凝縮した旨味がすごい。
さらにその後は日本酒で。
ふぁ〜〜〜〜〜〜〜。
お酒と含むとさらに旨味が膨らむ!まさにこれは珍味。
お酒好きの方に送る手土産リストに追加。
冬の燗酒のお供にも♡
そんな出逢いでした。