キッチンツール・家電

普段はちらし寿司の際に主にテーブルにも使用しているオーバルの飯台です。

朝食のサンドイッチを入れる器として活用しました。
娘が起きてくるまでは蓋をして乾燥を防げます。
元々大好きなハムサンドがいつもと違った趣で、娘は更に大喜びです。
蓋を開ける瞬間がわくわくみたいです^^
テーブルウェア

こちらの3段の竹籠のお弁当箱。
このようにお弁当をつくってどこかへピクニック♪というのが1番の楽しみ方かなぁとは思うのですが、そうそうお弁当作りできていないのが現実で^^;
使っていない時にしまい込んでいるのはもったいないなぁと思って、別の用途で使い始めました。

子どもたちの場合は割れることもなくて安心感もあります。

茶碗かごのような使い方(水切りはしていませんが)。
毎日2~3回使うお茶碗なので都度食器棚に戻すのが億劫だったので、このような形でお櫃のすぐ横に置いてみることにしました。
便利だし見た目にも可愛いくてお気に入りです。

取っ手つきの部分はキャビネットのディスプレイに。
中には娘のおやつやパンが入っています^^

この和のアフタヌーンティーセットは購入してからしばらくしまい込んでしまっていました。
ちゃんとしたものを盛りつけて使いたい、と変に力んでしまっていたように思います・・。
あまり形式ばらずにあるものをちょこちょこ乗せる、それだけでこのスタンドのおかげで素敵なおもてなしになることにやっと気づいて(笑)気軽に使うようになりました。
この日は久しぶりの友人が遊びに来てくれました。
「アフタヌーンティーだぁ♡」と喜んでくれて嬉しかったです。