料理・ドリンク
この日のメニューを紹介します☆

◯オープンいなり寿司
テーブルが華やかになります!
簡単で食べやすいので、おもてなしにも最適です♪
海老やサーモン、いくらを乗せていましたが、錦糸卵とおぼろでんぶの黄色とピンクが可愛かったので、あえて何個かは何も乗せませんでした♡

◯菜の花と牡蠣のペペロンチーノ
牡蠣のオイル漬けを作ってあったので、それを利用してパスタを作りました。
菜の花との相性もバッチリです♪

牡蠣のオイル漬けの簡単レシピを紹介します。
◯材料
・牡蠣(加熱用)…約500g
・オイスターソース…大さじ1
・白ワイン…大さじ1
・にんにく…2片
・赤唐辛子…2本
・ローリエ…2枚
・オリーブオイル…適量
[下準備]
・牡蠣を塩水でふり洗いする
・にんにくを半分に切り芯を取り包丁などを押し当て潰す
・鷹の爪の種を取り除く
[作り方]
①キッチンペーパーで牡蠣の水気を取り、少量のオリーブオイルで焼いていく。(中火)
②牡蠣がぷっくりしてきたら裏返す。
③水分が飛んで焼き色が付いたら白ワインを入れる。
④また水分が飛んだらオイスターソースを入れ、絡める。(弱火)
⑤粗熱を取り、保存容器に入れる。
(にんにく、鷹の爪、ローリエも一緒に)
翌日以降が食べ頃で2週間程日持ちします。

◯ミモザサラダ
春らしいミモザサラダは卵の黄身を濾してふわっふわに。
少し手間はかかるけど、見た目も食感も全然違います!

こちらのフィレ肉はふるさと納税の返礼品。
タイミングよく届いたので、肉焼き担当の夫に焼いてもらいました♪
花・植物

水栽培のヒヤシンスが咲きました。
キッチンカウンターで成長を眺めていましたが、持ちをよくするため寒い玄関に移動しました。
帰宅するといい香りがして癒されます♪