花・植物


ちょっと奮発して自分にプレゼントした
アンティークカラーの花束。
うっとりする美しさ。
とっても癒されました。

こちらは親友が持ってきてくれた花束。
カラフルだけど優しい色合いで元気が出ます。

こちらのお花もいただきました。
愛猫たちの写真と一緒に。
左が昨年11月に亡くなった茶太郎、
中央と右が2月に亡くなったチャッピ。
インテリア・小物

diptyque のRose Collectionから、
ローズとライチのキャンドルのペアリング。
単独でも好きな香りなので最高です。

こちらはdiptyqueのウッディ系キャンドルの
好きなペアリング。
AMBRE(琥珀)とOUD(沈香)。
AMBREの樹脂やスパイスの香りに、
OUDのスモーキーさが重なります。
冬の夜にぴったり。
料理・ドリンク
旬のホタルイカや菜の花、アスパラガスを使ったレシピ

ホタルイカと菜の花とプチトマトのパスタ
①オリーブオイルで薄切りにんにくを炒めて香りが立ったら半分に切ったプチトマトを入れて、クタッとなったらホタルイカを入れて塩で味付け。
②多めの塩でパスタを茹でて、茹で上がる2分前に切った菜の花を入れる。
③茹で上がり時間の1分前にパスタと菜の花をあげて①のフライパンに茹で汁おたま軽く1杯と合わせて、水分がなくなるまで1分くらい混ぜる。
④塩で味を整えて、オリーブオイルを回しかけ、胡椒をかける。


ホタルイカの炊き込みご飯
米2合に対して醤油大さじ2、みりん大さじ2、
麺つゆ大さじ1(薄味が好きな人は無くても)、
ボイルホタルイカ150g位、生姜微塵切りor細切り。
①ボイルホタルイカの目玉とクチバシは取っておく。
②米に調味料と調味料の分を引いた水を入れて浸水。
③生姜と下処理したボイルホタルイカを乗せて炊く。
写真はホタルイカ100gで作りました。
ちょっと少ない気がしたので150g位が良いと思います。

アスパラガスとベーコンのチーズグラタン
①アスパラガスは筋を取って、軽く茹でる。
②耐熱皿にアスパラガスを並べる。
③細切りのベーコンを散らす。
④塩胡椒を混ぜた生クリームをかける。
⑤チーズ(ゴーダとパルミジャーノを使用)とバター散らす。
⑥200〜220度のオーブンで10分位、
表面に焼き色がつくまで焼く。
アスパラガスは切っても良いし、お皿がトースターに入ればトースターで焼いても大丈夫です。