花・植物
木の実の可愛さに心を緩めて。

ノイバラ、ナンキンハゼ、アボカドをキッチンのガスコンロの前に飾っています。まあるくて小さな実が可愛くて、眺める度心が緩みます。
アボカドからは元気な芽がにょきにょきと生えてきて、成長が日々の楽しみ。
さらに、この紅白の実は、この後お正月飾りに使う予定です。

こちらはヤドリギ。
Instagramで見て素敵だなぁと思っていたら、偶然にも友人が手土産に持ってきてくれました。玄関に飾っていると、お客様が「これ何?」と興味津々。会話もはずみます。
インテリア・小物
今年購入してよかったあったかアイテム

今年は寒がりな夫にはんてんを購入しました。
それを羨ましがった娘たちは、クリスマスプレゼントとして祖父母にリクエスト。
お布団の中にいるみたいにあったかくて、昭和顔の娘たちにぴったりで、心も体もほっかほかです。

家族全員分揃えたモコモコスリッパ。
手足が冷える日は、足湯や手湯をして温まるのですが、その後やお風呂上りにこのモコモコスリッパを履けば、寝るまで体も温かいままです。
家族みんなでお揃いというのが、また娘たちには嬉しいようです。
キッチンツール・家電
今年購入してよかった家電

今年買って良かったと思う家電はいくつかありますが、その中でもこの Airdog(エアドッグ) にはとてもお世話になりました。
「世界最強レベルの空気清浄機」とテレビCMで謳われているものです。ウィルス対策はもちろん、ちょっと鼻がムズムズするなぁとか、目が痒いなぁと思ったときに働かせると、症状が和らいだり、餃子などの臭いの強い料理の時には翌日まで部屋に臭いが残らなかったり。
感じ方は人それぞれだと思いますが、私は大満足でした。
購入の際迷ったのは、フィルターの交換が必要か否か。フィルターを交換するものは手軽でいいのですが、フィルターが高価だったりいつまで販売されるか分からなかったりという問題もあり、フィルターを掃除して、半永久的に使えるこちらを選びました。
すると、ある日突然電源が入らなくなり、もう故障かと焦ったのですが、フィルターが汚れると電源自体が入らなくなる仕組みらしく、掃除したらいつも通り動いてくれました。
フィルターもしっかり汚れていて、ちゃんと仕事をしてくれていることを実感しました。