花・植物

お台所からの眺め。
祖母や母から譲り受けた調理器具を毎日毎日使って、せっせとおかずを作ります。
植物たちの様子も気にしながら手を動かすのが日常です。

新しい出会いもたくさんあって、感謝をしながらお世話をしています。この一年で随分と大きくなった植物たち。

広がる景色は日に日に冬らしくなってきましたが、家の中は植物たちの緑があるのでとても心強くて心地良いのです。

緑だけではなく、大好きなお花たちはドライにして長く長く楽しませてもらっています。
大小さまざまのバンクシアフーケリアーナは、見ているだけで幸せな気持ちに…
料理・ドリンク

畑にある旬の野菜たちは冬の風味になりました。
箸休めにもぴったりの簡単な「柚子醤油漬け」は忙しい日にも重宝しますので作ってみてくださいね。
季節の野菜 約500g
葉もの(白菜やキャベツなど) ざく切りにします。
根菜(大根や蕪など) 薄めの銀杏切りか半月切りにします。
野菜をボウルに入れて、塩大サジ1をふりかけて全体に行き渡るようにしてしばらく置いておきます。
水気をぎゅっと絞って保存袋に入れたら
a 醤油大サジ2弱、生姜の千切り、柚子果汁 お好みの量
を加えて手で揉みます。
空気を抜いて冷蔵庫で一晩寝かせたら完成です。
柚子が無ければレモンやお酢でも大丈夫です。
お野菜は一種類でも、いくつか組み合わせても美味しいですよ。
テーブルウェア
今年我が家に仲間入りをしたものたちを少しご紹介しますね。

こんな可愛らしいカトラリーや型抜きは、祖母のお台所にあったもの。レトロな形や色みがお気に入りです。

ステンレスのお皿。
骨董品屋さんで見つけたものやアジア雑貨屋さん、300円ショップで見つけたもの。
出会いは様々ですがとても使いやすくで重宝しています。
軽くて薄いので小さな子どもたちも持ちやすいようです。そして洗いやすくて乾きやすいのも花丸です。

大好きな琺瑯のボウルも少しずつ増えてきました。
色みや重みがとても良いのです。こちらは骨董品屋さんで見つけました。

重ねて収納もしやすいです。
料理・ドリンク



家族が増えて毎年ボリュームアップをしているお節料理。
作りたいものはたっぷりと、手を抜くところは手を抜いて、楽しくお支度をするのが私流です。