花・植物


お正月に豊作や幸福を祈願する、餅花をつくりました。
はじめてなので、材料をまとめて購入できる、叶匠寿庵の餅花づくりキットを購入しました。
栁・紅白餅・蜜蝋・竹筒・羽根飾りがセットになっていて手軽につくれます。
いざつくってみるとお餅の間隔が難しい。たくさんつけすぎて重くなりすぎました。花器との重さのバランスが難しくなってしまったのでとりあえず一枝を飾りました。
初めてなのでしかたないと言い聞かせて(笑)
きっと来年はもっと上手にできるはず^^
毎年少しずづお正月準備の幅を広げて、クオリティを上げていきたいなぁと思います。
インテリア・小物

嘉門工藝の「蓬莱松飾り 根引きの松」を新しく迎えました。
ほんとに美しい檜の鏡餅です。
毎年お餅を鏡開きまで飾っているとカビを発生させてしまうので、今回からはある程度飾った後はこちらに差し替えようと思っています。
料理研究家の小宮理実さんのSNSでの発信を見て、今回から真似させて頂く素敵なアイデアです^^
料理・ドリンク

写真は2021年のお節です。
お料理の先生に、通信で教わりながら手作りしました。
色々段取りしてつくりあげたお節によって、年始から達成感に満たされてよいスタートがきれました♪(笑)
今回は赤ちゃんがいる我が家なので、お節料理を手作りするのは難しく、憧れのお店のお節を購入予定です。
勉強しておいて、また自分でつくれるようになった時に活かすぞと意気込んでいます。