料理・ドリンク

引っ越し前なのに食材が中途半端に余ってしまい…
作ったのはコンソメで煮たおでん。
具は大根、芽キャベツ、ミディアムトマト、長ネギです。
ウィンナーやスジ肉なんかも合いそうですね!
これだけでもおいしいのですが、もう少しコッテリ感が欲しい気分だったので以前どこかで食べたポルチーニソースをなんとなく再現してみました。

と言っても家にポルチーニはございませんので(笑)、マッシュルームを使用。
マッシュルーム、ニンニク、玉ねぎのみじん切りをバターで炒め、小麦粉を加えたら洋風おでんの汁を加えます。
弱火で煮ながら牛乳を入れて追加のコンソメ・塩で味を整え完成!
ソースなしとはまた違った印象に。

この日のワインは出汁っぽい旨味がある「グリド甲州」。
和食とぴったりなイメージで普通のおでんにも合いますが、今回の変わり種おでんにも寄り添ってくれる優しいお味でした。

少し照明を暗くして、慌ただしかった2ヶ月半の東京生活を振り返り。
お疲れ様〜!の乾杯がとても沁みる夜でした。
インテリア・小物

テーブルに置いたのは、強く香らず煤も出にくいMARKS&WEBのハーバルキャンドル。
暗くして撮ってみました。あたたかくもパワフルな明るさです!
爽やかな香りが魅力的なローズマリーを使用中。
自分の好きなアロマオイルを垂らして違う香りにできる、同商品の無香料タイプもおすすめです。


大定番のお風呂でも。
揺れる炎と良い香りに癒され、リラックスバスタイム。
心と身体の回復アイテムです。