家では子供と遊んだり仕事をする時間も好きなのですが、一人で好きな道具でゆっくりとお茶やコーヒーを飲んだり時間も大切にしています。
そのためにお気に入りのカップやポットをそろえたりお花を飾ったり。
人を招いて楽しむのも好きなのですが、ご時世的に最近は一人で過ごすことも多く、暮らしの中に楽しめるものがほんの少しあるだけで、ほっと一息つくタイミングに特別感を出すことができます。
キッチンツール・家電

今回はお茶をいただきます。
日の出化学製作所さんのポット「うぐいす」に、穀雨さんの金木犀のお茶。
テーブルウェア



カップは鈴木環さん、お菓子を置いている器は萩焼の天龍窯さん、お菓子は食土記さん。
こうやって好きなものが在る時間を存分に過ごしています。その時々でお茶や紅茶コーヒーを選んで、器をセレクトして。
それは毎回写真を撮るわけでもなく、日々生活の時間を豊かにしてくれます。
こういうものは本来ただ生活をするのには贅沢だったり、なくても暮らしていけるものですが、これがあることによって得られる価値は、私にとっては本当に大事なものです。
外でやればいいじゃないと言われたこともありますが、すべて脱ぎ捨てた家の中で、素の自分が自分で作った家という空間の中で好きなモノに囲まれて、一人静かに非日常を日常にする贅沢な時間は家じゃないと無理だと思っています。
もうすぐ子供が帰ってくるので、これを書きながら頭の中はお茶の時間でいっぱいに。w
今日はコーヒーにしようかな。