料理・ドリンク
簡単!美味しい!!さつまいもスイーツを手作りしました。
ほくほく優しい甘さのさつまいもが大好きです。
沢山もらったから、何を作ろうかなぁってワクワク♡
私が作るのはいつも簡単なものばかりです。
まずは、さつまいもを1センチ角に切って水に少し浸してから、水を切って、電子レンジに。
蒸しさつまいもの完成です。
さつまいもマフィン

マフィンの生地に黒ゴマと、蒸したさつまいもを半分。
マフィン生地の上に、残り半分の蒸したさつまいもを載せて焼いたら、さつまもマフィンの完成です♡
せっかくなので、ハロウィンのピックも立てちゃいましょう🎃👻
ほっこり優しいお味です。
定番のスイートポテトも一手間加えて、見た目も楽しく!
さつまいもの定番のスイーツ、「スイートポテト」。
材料も作り方もシンプルなので、子供と一緒に作るのもオススメです。

定番の楕円形も良いけど、ちょっとアレンジ。
四角で作って、ちょっとおめかし。

こちらは、ハリネズミ型に。
楕円形に丸めたら、背中の針の部分は、キッチンバサミでチョキチョキと。
目は黒ゴマで。
オーブンで焼くと、針の部分が自然に上がってくるので、ハリネズミっぽくなりますよ。
お皿にぐるっと置くと、ハリネズミ🦔の会議中みたいで可愛い。(笑)

深煎りのコーヒーに、たっぷりミルクを入れたら、ほっこりコーヒータイム。
優しい甘味のスイートポテトとコーヒーが絶妙に合う♡
涼しくなってきて、読書熱も上がってきました!!
インテリア・小物
ファブリックアイテムを交換して、少しずつ秋冬モードチェンジ

ぽかぽか陽気の午後のリビング。
朝晩肌寒くなってきたので、実家からもらってきた古いブランケットを出しました。
赤がインテリアに加わると、暖かい雰囲気になりますよね!
分厚いフェルト地のようなブランケット。
暖かくて、大きめのチェックの柄がレトロで可愛くてお気に入りです。

クッションカバーも秋冬素材のものへ交換。
バンビ柄のフェイクファー。
肌触りが良くて、主張しすぎない可愛いらしいアニマル柄がお気に入り♡
季節の移り変わりを楽しみながら、お部屋も心地よい空間にしていきたいですね。
読書時間を快適に

ソファの1番端っこが私の読書スペース。
ソファに座って、ちょうど良い位置にスツールを移動したら、サイドテーブルに変身。
コーヒーにオヤツも載せたら、一歩も動かず読書を楽しめる、私のぐうたら仕様です。(笑)
Spotifyでブックカフェの音楽を流しながらの読書タイムを満喫。
あっという間に過ぎちゃう秋を、楽しんでいきたいです♡