料理・ドリンク
スーパーに色んな種類のさつまいもが並ぶ季節になりました。
さつまいも大好きな私はワクワクしちゃいます。
みなさんはお好みのさつまいもありますか?
私はホクホクよりかは「しっとり」派。
シルクスイート、安納芋、紅まさりがお気に入りです。
お弁当で甘露煮にしたり、お味噌汁、スープの具にしたりと煮ることが多いので、煮崩れないためにも「しっとり系」を選びます。

今回は甘露煮を小さく切って、パンに入れます。

大きなネズミさんが、余った甘露煮を食べながら、見学してます。(笑)
私がキッチンに立っていると、だいたい対面に来て、何かもらいにくる我が子たち。

白ゴマ、黒ゴマをたぁーっぷりまぶして、切り込みを入れて焼きます。


焼きたては、ゴマの香りが立って、中の甘露煮まで熱々。格別の美味しさ。
もちろん、冷めても美味しいです。
中の具材を栗やカボチャにしても楽しめそうです。
秋のパンいかがですか?
テーブルウェア
若い頃から、大好きだったアメリカンヴィンテージの食器たち。
よくアンティーク市に出掛けたものです。
少しずつ集めて、飾ったり…
もちろん、日常使いもしています。

中でも大好きなミルクガラスのものたち。
「ファイヤーキング」「パイレックス」が特に大好きで集めていました。
最近はなかなか買えない。(涙)

普段は飾り棚に飾ってありますが、たまに朝食に使ってみます。
サラダボウルとマグが「ファイヤーキング」。
シンプルな分、盛り付けられたものたちがイキイキ見える気がします。
これからも大切にしていきたいなと思います。