料理・ドリンク
〈レシピ〉長芋のヴィーガンチーズフォンデュ

(材料)
●木綿豆腐 250g
●長芋 90g
●味噌 8g
●天日塩 5g
●レモン汁 小さじ1/3
●サイリウムハスク 1〜2g
(メーカーにより差があるので様子見ながら)
※サイリウムについては記事の最後に詳しく!
(作り方)
サイリウムハスク以外の全ての材料をミキサーでペーストにし、サイリウムハスクを加えて均一にする。
30分以上置き、サイリウムのとろみがつけば完成!

長芋のおかげで、お豆腐感が消え、まるでチーズ⁉️のコクと濃厚さに。
両親も、「チーズ使っとるよね?」と間違えるほど!
加熱も必要なく、冷めてもずっととろとろなので、お庭でアウトドア気分を味わいたいときでも加熱要らずで楽ちんです♪
お野菜やパン、秋のフルーツなんかもフォンデュして楽しんでみて下さいね♪

また、器にしたまるごと南瓜は!
180度のオーブンで40分ほど蒸し焼きにし、上部をカットして中身をくり抜いてチーズを流し込みます。
(レンジ使用のレシピが多いですが、個人的にレンジはあまり好きではないので今回はオーブンを使用)


ホクホクの南瓜を崩しながら、流し込んだチーズを絡めて食べると最高です!
蜂蜜やメープル、シナモンなどをかけるとシメのデザートにも。
最後までたっぷり秋の味覚を堪能してくださいね♪

手土産
お手土産にもおすすめ!福岡の大人気ベーカリー「Pain Stock」

今回チーズフォンデュと一緒に堪能したのは、お手土産で頂いた「Pain Stock」のパンたち。
福岡に住んでいた頃、家が近かったこともあって、自分へのご褒美が欲しいときには買っていた思い出のパンでもあります。笑

Pain Stockのパンは、国産小麦を中心に、安心して食べられる素材だけを使い、高加水、低温長時間発酵でひとつひとつ手作りしているから、ふんわり柔らかでありつつ、しっかりとしたひきと、発酵から生まれる複雑な風味がある。
保湿性が高く、店名のとおり冷凍ストックに向いているから、
いつでもおうちで美味しくて、子供でも安心なパンが食べられる、という想いが込められているんだそうです。

我が家では、バゲットはもちろん、
渋皮栗、大納言、カカオ、ドライフルーツ、ナッツなどを使ったハード系を中心に、まずはパンそのままの味を楽しんで、味変にチーズと絡めたり…と、心ゆくまで堪能させて頂きました。


最近はますます大人気になり、ネット通販が可能になっていたり、おうちでパンが作れるキットのサービスが始まっていたりと、
福岡以外の方でもパンを楽しむことができるようです。
お歳暮の時期には大丸さんでのギフトセットなんかもあったんだとか!
パン好きにはもちろん、誰が食べても、何を食べてもハズレがないPain Stockのパン。
さっそくまた自分へのご褒美に食べたいな。笑