料理・ドリンク
レアチーズケーキ

レアチーズケーキは、今年の四季dancyu夏のレシピに掲載の若山曜子先生のレシピで作りました。
クリームチーズ、生クリーム、ヨーグルト、レモン汁で作る真っ白なチーズケーキ。
トッピングのホイップクリームはスプーンで表情をつけ、仕上げにレモンの皮のすりおろしをかけただけのシンプルさが夏らしくてよいと思いました。

冷蔵庫で4、5日大丈夫なので、前もって作っておけるのもよいですね。
花・植物

スーパーの花束ですが、ヒマワリをホルムガードオールドイングリッシュに。
ヒマワリはいつも背の高いフラワーベースにいけることが多いので、低いフラワーベースは新鮮に感じました。
テーブルウェア

使用した器はスンヌンタイ アラビアカラーズのカップ&ソーサー、カステヘルミ、フローラボウル、ホルムガードのシャンパングラス、アイノ・アアルトボウルです。
イエロー中心にして、アラビアカラーズはイエローとホワイトをカップ、ソーサーで組み合わせを替えて使用しました。
ムーミンマグのこと

さて、妄想茶会を終えて、本物の1人ランチ。
使っているマグはこの時お迎えしたばかりのムーミンの日記念マグです。
ブルーとピンクの色合いと、物語のワンシーンの美しいデザインが本当に素敵で、普段の食卓も華やぎます。

真ん中が今年2021年、ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンさんのお誕生日であるムーミンの日に発売された記念マグ。
向かって左は2018年のムーミンの日限定で販売された記念マグ。
向かって右はムーミン出版65周年記念マグ『 Night Sailing 』です。
いずれもムーミンたちはシルエットで表現され、周囲の美しい風景がムーミンの物語の世界観で描かれていて、ファンの間でもとても人気のあるデザインです。

特別な記念日の他に、年に2度、サマーマグ、ウインターマグが販売されて、かわいいデザインなのでついつい増えてしまいます。
手前のグリーンのマグは昨年、2020年のサマーマグで、明るいからお昼寝のように見えますが、実は白夜で、ムーミンたちは暑さのあまり庭で寝ようとしているところだそうです。

こちらは『トゥギャザー (Together)』というタイトルの 2021年サマーマグです。
ビーチサイドでくつろぐムーミン一家と、スノークのおじょうさんが描かれています。

ちょこっと写っているマグ、2018年の『バカンスへ行こう(Going on vacation)』というサマーマグですが、1つ上の『トゥギャザー』とリンクがあると、scopeさんのサイトに書いてありました。
どこでしょうか?

リンクしているのはスノークのおじょうさんのシマシマ水着!
かわいい。笑
いろいろ楽しめるムーミンマグです。
他にも写真に写っていないのですが、ブリニフライパン(小さいパンケーキが1度に焼けるフライパン)がさり気なく両方に登場しています。
眺めるほどにいろいろ楽しめるムーミンマグです。

キャラクターマグもそれぞれかわいいし、時々リニューアルするので昔のヴァージョンとかも気になっちゃいます。
この写真は裏面を写しています。

後ろ姿もそれぞれかわいいんですよね。笑

数年前までは、ムーミンマグは手を出したらいけないやつだとわかっていました。
案の定、1つだけと思って買ったが最後、この始末です。
ムーミンマグ以外にiittalaのヘレマグなどもあるので、奥まで3列びっちりです。
実はこれは去年の写真なので、また少し増えています。
ムーミンマグもティーママグと形が同じなので、収納は他のマグと合わせてしやすいです。
今は、一番上の段を禁断の2個スタッキングにしてしのいでいます。
これから年に少なくとも夏冬2個は増えるのかと思うと途方に暮れます←買わなければいいだけ。笑