料理・ドリンク
おうちプールの日は、デッキで「おひるごはん」

夏休みに入ってまず、「プール」を買った我が家。
どこにも行けないので、晴れた日は毎日お庭でプールです。
お昼を跨いで入ってる事がほとんどなので、「あっデッキでごはんにしちゃえば、いいか!」と思い付きました。
ごはんは、そこまで気合いを入れて作るものではなく…
おにぎり、サンドイッチがほとんど。
プールに入っている姿を横目で監視しつつ…準備出来るものでやっています。
この日は、大きなフォカッチャピザ。

いつもの1.5倍量でフォカッチャ生地を作ります。
ピザソース塗って、お好みの具とピザチーズを載せて焼くだけ。
あえてカットせずに出すと、子供たちから「わぁ!」と歓声が上がります。
子供たちが大好きイングリッシュマフィン

我が家の子供たちは、イングリッシュマフィンが大好きです。
たくさん焼いて、冷凍ストックは欠かせません。

こちらはイングリッシュマフィンの「はんぶんこサンド」。
いつもは横にスライスカットを入れますが、縦に半分に切って切り込みを入れます。
子供の手に持ちやすいサイズで、パクパクいけます。
イングリッシュマフィンのはんぶんこサンドは、幅を取らない上、倒れる心配がないので、お弁当にもオススメです。

この日はスライスカットしたイングリッシュマフィンを焼いて、ベーコン、トマト、レタス、チェダーチーズを挟んでサンドしました。
具がずれないように、マスキングテープと竹串で作ったピックをさしたら、ハンバーガー感覚で子供たちも大喜びでした。
テーブルウェア
カゴや木の器に盛りつけたら、おうちカフェ気分

我が家のテーブルによく登場する、カゴとアカシアプレート。
カゴは、母が大切に作っていたものを譲り受けたものです。
持ち手があって持ち運びも楽なんです。
カゴの盛り付けの時は、オーブンペーパーやワックスペーパーを敷いてから盛り付けます。
片付けはペーパーを捨てるだけでOK!片付けが楽なのも助かります。
アカシアプレートは、もともとキャンプ用で揃えたもの。
軽くて丈夫なので、デッキごはんの時は大活躍です。
丸いプレートは無印良品。
楕円形プレートはDAISO。
100円均一でも買えるなんて助かりますね。