料理・ドリンク

カオマンガイは夫も息子も大好物なのでよく作っています。
炊飯器で作るのでとっても簡単!
時間のない日や面倒な日でもパパッと作れるので、
みんなが喜ぶメニューです。
今日は我が家の作り方を紹介します♪
[炊飯器で作るカオマンガイ]
材料 2〜3人分
鶏もも肉(胸肉でも◯)・・・300g
米(研いでおく)・・・2合
A
ネギ(青い部分)・・・1本
生姜すりおろし・・・小さじ1
にんにくすり下ろし・・・小さじ1/2
塩胡椒・・・少々
鶏ガラスープの素・・・大さじ1
(たれ)
ネギ(白い部分)・・・1/4本
ポン酢・・・大さじ4
ごま油・・・小さじ1
生姜すりおろし・・・小さじ1/2
にんにくすり下ろし・・・小さじ1/2
ナンプラー・・・小さじ1
トマト
きゅうり
パクチー
レモン
作り方
①鶏肉は余分な水分をキッチンペーパーなどで取り、フォークで全体を刺しておく
②炊飯器の目盛りより若干少なめに水を入れ、鶏肉とAを加えたら軽く混ぜて炊く
③炊き上がったら鶏肉を食べやすい大きさに切る
④器に盛ったらたれをかけて野菜を盛り付ける
ワンプレートで洗い物も楽ちんです♪

ヤムウンセン(春雨サラダ)は、
海老、豚挽肉、春雨を一緒に茹でて、
パクチー、紫キャベツを加え、
レモン汁、ナンプラー、顆粒鶏ガラスープ、スイートチリソースをなんとなーく混ぜただけの適当料理です!
花・植物

ナルコユリの葉。
いつも行くお花屋さんで見つけて、エスニックな雰囲気に合いそうだなと思って飾ってみました。
料理やテーブルの雰囲気に合わせて、お花を選ぶのはとても楽しいです。
テーブルウェア

雑貨屋さんで一目惚れしたモロッカングラス。
光が当たるとステンドグラスのように反射してとても綺麗。
本来はティーグラスだそうで、ビールを注ぐとクイッといっちゃうサイズです。(笑)