料理・ドリンク
動物性・オイル・ナッツ・甘味料不使用!納豆で濃厚Veganジェラートレシピ

「納豆デザート」と考えたときに、そういえば小学生の頃に、実家で弟と一緒にトルコアイスを作ったことを真っ先に思い出しました。当時ネットに載っていたレシピにチャレンジしたのですが、そのときのレシピは確かこんな感じ。↓
①納豆にタレを入れて白く泡立つまでよくかき混ぜる。
②豆を取り出し、パックにアイス1カップを入れてよくかき混ぜたら完成。
納豆の粘りを利用して伸びるトルコアイスにして、取り出したお豆は普通に食べる。笑 意外や意外、納豆臭さもなくおいしく食べられた記憶があります。
ただ、せっかくなら豆ごとアイスにしちゃいたい。それも乳・卵・砂糖不使用で。というわけで納豆丸ごとVeganバージョンでレシピを起こしてみましたよ!

【材料】2人分
〇 納豆 20g
〇 バナナ 100g~
〇 ココナッツクリーム 140g (湯煎で溶かし液体状にする)
〇 お好みのパウダー 適宜
【作り方】
①ミキサーで全ての材料を滑らかに撹拌する
②バットやボウルに移して冷凍庫へ。半分以上固まったらよくスプーンなどでかき混ぜ、再び冷凍庫へ。
面倒な場合は、②のかき混ぜは省略可ですが、かき混ぜるとより滑らかに。食べる直前にもよくかきまぜて食べると、しゃりしゃりとトロトロが混ざり合ってより美味しくなりますよ!
※パウダーを加えない場合は少し緩めになるので、バナナの量を増やしてもOK。(我が家ではグリーンバナナ粉が硬さ調整に活躍しましたよ)


今回は、レモンターメリック&マッシュルーム(sunfoodさん。ヘビロテです)、サワーチェリー&ブルーベリー、抹茶の3種を作ってみました。
(加えた分量はそれぞれ小さじ2杯ほどずつ。)
香りはめちゃめちゃ納豆!笑
なんですが、食べると意外とそうでもなく、最後に再び納豆がほんのり薫ってきます。
納豆の粘り、大豆が丸ごと入っていることで、オイルを使わなくても濃厚でトロトロに!
納豆の香りは結構するものの、意外と邪魔にならない上ちょっとクセになりそう。(納豆好きだからでしょうか…?笑)
手軽に取り入れられる栄養満点の発酵デザート。納豆嫌いな方やお子様にも、是非お試しあれ!(香りが気になる方は、フルーツの量を増やしてみてくださいね)
テーブルウェア

今回使用したグラスは、フランスの市場で購入したアンティーク。
薄いガラスで形も可愛い。何より、このサイズ感がたまらなく、デザート盛りや野菜盛りの際にも、他のケーキやお野菜と一緒に違和感なく盛れるのがお気に入り。
盛り合わせのプレートに器やグラスがあると、高さにメリハリができて、ぐっと豪華になります。