花・植物

今まで植物を枯らしていたのは水のやり過ぎが原因でした。
友人に
「葉を見ていれば水が必要かわかるからね!」
と言われ、日課として植物達の艶々の葉っぱを拭いたり眺めたりしています。
そうしているとどんどん愛着が湧いてきて、可愛くてたまらなくなってきました 🌱
最近は、シュガーパインの葉が風に揺れる様子やグリーンネックレスの柔らかな新芽を見つけて、癒されたりリラックスしたりする毎日です。


少しずつ植物が増えてくると、置く場所にも工夫を凝らすようになりました。
同じような高さにずらりと並べるよりも、高低差をつけたり雰囲気を変えて置くと、とても素敵に見えます。
グリーンネックレスはココナッツの器に入れてマクラメ編みのプラントハンガーで吊るしてみました。
今後丸い葉がこぼれる様に垂れ下がって、下へと伸びていく様子を想像しては、ついニヤニヤしてしまいます。
料理・ドリンク
旬の味を食卓に添えて

私がよく行くスーパーでは、最近キウイコーナーが充実しています。
調べてみると、ゼスプリが輸入しているキウイはニュージーランド産で、この時期が旬のようです。
2020年8月号のLEEに掲載されていたムラヨシマサユキさんのレシピ
は、レンジでできちゃう簡単レシピ。
とっても美味しく爽やかな味なので、ぜひ調べて作ってみて下さい。

もうひとつスーパーで見つけて買ってきたのは、新生姜。
私、お寿司屋さんで食べるガリが大好きなので、新生姜の時期になったら作りたくて待っていました!
さっと茹でて塩をぱらり。そしてぎゅっと絞って寿司酢で漬けるレシピが簡単で、美味く出来ました。
おうちにいる時間が長いこのご時世。
ひと手間かけて旬の味を食卓に添えるのも、おうち時間を楽しく過ごす事に繋がっていく気がします。