料理・ドリンク
旬菜を使って❀春のテーブル

この日の献立は
✿ロールキャベツ
✿鯛の桜花サラダ
✿そら豆ご飯
✿新じゃがの味噌汁
✿トマトとアボカドのサラダ
☑ポイント
ロールキャベツは春キャベツをバターで焼き付けてから圧力鍋で煮込みます。
バターの香ばしさとキャベツのコゲが味に深みをプラス♡
鯛の桜花サラダは、桜の花の塩漬けでドレッシングに味と香りをまとわせます。
小さめのテーブルクロス代わりに敷いているのは、ジョージジェンセンダマスクのティータオル、エジプトです。
ティータオルとして使う前に、テーブルクロスとして楽しんだりしています。
デザートには‥
イチゴのあるうちに♡イチゴのクラフティとイチゴゼリー

春はイチゴのスイーツをよく作ります。
そろそろイチゴの季節も終わるかと思うとちょっとさみしくて、イチゴのデザートを手作りして春を味わい尽くします。
🍓イチゴのクラフティ
これは初めて作りましたが、ほんとに簡単です。
ちょっと不細工でもおうちスイーツならご愛嬌😂
ネットでレシピをみながら、アレンジしました。
<材料>
卵2個
砂糖60g
小麦粉60g
溶かしバター15g
牛乳200CC
生クリーム50CC
バニラエッセンス少々
<作り方>
材料をすべて混ぜ合わせて、型にバターを塗って洗ったイチゴ1パック分を並べ、その上に流し込み、180度のオーブンで30分焼き、粉砂糖をたっぷり振っていただきます。

🍓イチゴのゼリー
イチゴだけで作るゼリー。
赤い色が透明できれいです。
水切りヨーグルトに生クリームと砂糖を混ぜたヨーグルトクリームを添えていただきます。
テーブルウェア
大好きなティータオル

洗い上げた食器をティータオルの上に置いて乾かせば、洗いかごが不要になると、大好きなショップ「scope」さんも提案されていて、インスタでも実践されているママさんのお写真をよく拝見します。
私も真似してこんな風に使っています。

ティータオルを2つに折って使用しています。
我が家はシステムキッチンに付属の洗い物置きの網はまだそのまま使っています。
陶磁器は食洗機、鍋やフライパンは洗い物置きへ、ガラスなどはティータオルの上、と使い分けています。

時々洗い物の景色がみたくて、わざとティータオルを使ったり←食器好きのアルアル😂
ティータオルもいろいろなカラーがあるのでついつい増えてしまいます。
