料理・ドリンク
やみつきになる美味しさ!「くるみのスノーボール」の簡単レシピ

【くるみのスノーボールのレシピ】
〈材料〉36個分
くるみ80g
薄力粉140g
アーモンドプードル60g
バター120g
グラニュー糖25g
粉糖(まぶす用)適量
〈作り方〉
(下準備)
・バターを常温に戻し、柔らかくしておく。
・くるみを細かく刻み、100度に予熱したオーブンで10分加熱し、カリッと香ばしくローストする。

①バターと砂糖を大きめのボウルに入れ、ハンドミキサーでしっかり混ぜる。真っ白になるまでよーく混ぜるのが美味しく作るコツです!

②薄力粉とアーモンドプードルをふるい入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。決して練らずにさっくり混ぜるのが、カリッとしたクッキーを作るためのポイントです!

③まだ少し粉っぽさが残っている間にくるみを入れ、ゴムベラで混ぜ、くるみが全体にムラなく行き渡るようにする。

④手でひとまとめにする。先に1粒12gに全て分け天板に並べる。次に手でまん丸に丸め、オーブンシートを敷いた天板に隙間を空けて並べる。生地がベタつくようなら一旦冷蔵庫で冷やすと、扱いやすくなります。



⑤170度に予熱したオーブンで25分焼く。12分経ったら、焼きムラを防ぐためにオーブンの上段と下段を入れかえる。

⑥天板に置いたまま冷ます。完全に粗熱がとれたら、粉糖をたっぷり入れたビニール袋にクッキーを入れて、揉んで全体に粉糖をまぶす。少ない粉糖で薄くまぶすより、しっかりまぶした方が可愛らしく仕上がります!また少しでも熱が残った状態で粉糖をまぶすと、ベチャベチャして見た目が悪くなります。30分前後しっかり冷ましてからまぶすと、綺麗にまぶせます。



テーブルウェア
クリスマスにぴったりなツリー皿

毎年クリスマスの時期になると出す、クリスマスツリーの形のお皿。
手作りのクッキーやケーキを置いて食べると、ハッピーな気持ちになれます♪

シンプルな見た目ですがよく見ると、ベルや雪の結晶、ツリーの飾りなどの絵が描かれていてとてもかわいらしいです♪

季節もののお皿は使える時期が限られてしまうけど、だからこそ特別感があっていいですよね。
みなさまも今年は、毎年使うのが待ち遠しくなるようなとっておきのクリスマス皿をゲットしてみてはいかがでしょうか!