料理・ドリンク
アレンジ無限大!子供から大人まで楽しめる簡単「発酵餡子玉」

今回ご提案するのは、発酵餡子玉。レシピと言っても、発酵餡子にお好みのパウダーや具材を混ぜるだけ!
(材料)
⚪︎発酵餡子 75g
⚪︎グリーンバナナ粉 1g〜
⚪︎海塩 適量
●ココナッツファイン
●お好みのパウダー
作り方は、⚪︎を全て混ぜ合わせて5等分にしたものをお団子にし、周りに●を混ぜたものをまぶすだけ!
今回は色を綺麗に出すため、青大豆の発酵餡子を使用。
少しのお塩で自然な甘さを引き出して、グリーンバナナ粉で固さ調整&コクアップ&腸活効果アップ!

今回使用のパウダーは、
●有機Rawカカオパウダー
●有機抹茶
●有機ターメリック&マッシュルームパウダー(Sunfoodさんのもの)
●有機竹炭パウダー
●有機Rawビーツ&アサイーパウダー
発酵餡子は固めに仕上げるのがコツ。緩い場合はグリーンバナナ粉で調整したり、ココナッツファイン・お好みのパウダーを混ぜ込んでもgood!甘さが欲しければ甘味料を少量加えても◎。

その他、バニラビーンズやドライフルーツ、カカオニブなどを加えたり、発酵餡子の種類を変えたりと、自由な食材で楽しんでみて下さいね♪
お子様と一緒にお団子作りから楽しめるヘルシーおやつです♡
手土産
オーガニックヴィーガンの発酵和菓子屋さん
今回お勧めしたいのは、オーガニックヴィーガン和菓子「tsubaki」さん。店舗を持たず、日にち限定(主に週末)で渋谷区西原などのお店で販売しておられます。
私が購入させていただいたのは、「ほうじ茶とたまり醤油あん」を使ったおはぎと大福。
出来るだけ甘味料の使用を抑え、味噌や味醂など、日本の伝統発酵調味料を使用することで、甘みを引き出しているそう。

素材は有機のものを使用しているので安心して頂けます。ほうじ茶の香ばしさと塩気の効いた餡は、普通の餡子とは一味違う味わい。食べ応え十分なのにどこか優しく、じんわりと体に染み渡る満足感があります。
販売情報はInstagramをチェックしてみてくださいね!

