料理・ドリンク
回転寿司をお家で楽しむ・・・

外出自粛が続く中、どうしてもおいしいお寿司が食べたくなりました。
よく行くお店は繁華街にある回転寿司店。人込みが気になります。
またかなりの人気店でピーク時には一時間以上待つこともあるお店です。
お店の名前は『回し寿司 活美登利』。
関東近辺に店舗があります。
新鮮な寿司ネタを安く、おいしく提供してくれます。もう7年以上通っており、夫婦そろってお気に入りの店です。
調べてみたところ、テイクアウトを行っていることがわかりました。
専用アプリをダウンロード⇒希望の日時、寿司ネタを注文⇒支払いは携帯決済⇒当日、受取のみでオッケーというものでした。
なんと簡単。

指定の時間に車で店の近くまで行き、お寿司を受け取り、立ち去る。しめて5分でした。その間に会話をしたのは店員さん1人。待ち時間0分。
『え・・・めっちゃ早いやん。』と心の声が軽くもれました(笑)。
いつも店に入るまで、空いてる時間でも30分以上は待つのに・・・
こんなことなら、これからずっとテイクアウトでいいかも・・・
とか思いつつ、目の前での職人さんとコミュニケーションをとりながら食べるのも楽しいので、それは自粛期間が明けてからね♡
受取時のお寿司はこんな感じでした。

丁寧に種類別にパックに入ってます。

さーて盛り付けて♡
食べるぞ(*´з`)

こちらのお店はマグロ赤身がなんと・・一皿(寿司2個)100円!!
うちの旦那さんの好物はマグロ赤身。
いつもお店で食べるときは見栄張(ミエハル)が発動して(笑)
赤身ばかりを注文するのは避けてたんです。彼曰く、安いものばかり食べると思われたくないとな(笑)
でも、今回はアプリで注文。店へのミエハルなんて必要ないのです!
好きなものを好きなだけ頼めるのです♡
結果、旦那さんのお皿の上は、ほぼ赤身一色( *´艸`)

これはテイクアウトだからできることですね♡
かなり満足気でした。
私も小食ぶっていた小デブなので(笑)、今回は心置きなく注文でき、大満足でした!

テーブルウェア
お寿司でも合う♡木製皿
今回、お寿司のテイクアウトをする際、我が家には和食器が少なく、合うものがあるかな~?と考えていました。
寿司といえば木の板にのっていたような・・・高級なお店ね。
そこで、以前、ひとめぼれでお迎えしたsvale furnifureの木製プレートを思い出しました。

用途としてはパンプレートなのですが、お寿司でも合うんじゃないかと。使ってみました。
あらあら~なんと素敵☆
表面を彫刻刀で彫ってあるので、米がくっついたりしない。
桜の木でできているので、色も寿司ネタにあっていて、ピッタリでした(*'▽')
ナイス私の衝動買い(笑)
もちろん、パン食やおやつでも大活躍の食器です♡
木製プレート、お家にあると、活躍場面多いのでお勧めです。


